蜂針療法Q&A

蜂針療法についてよく聞かれることについてまとめました。

Q.何回くらいでよくなりますか?

個人差があります。

同じ疾患、同じような程度でも人により差があるので、
一概に何回でよくなるとは言えません。

1回やってすぐその場で効果を実感する方、
3,4回で効果を感じる方。

さらに最初はほとんど効果を感じず、6,7回目でようやく
よくなるのを感じる方までさまざまです。

一般的に長く患った症状の場合、蜂針療法でも回数がかかります。

一方でどこの病院に行って、いろいろな治療を試したけど
まったくよくならない方が1回の蜂針でよくなった、
というケースも非常に多くあります。

何回か施術を受けて、思うような成果がない場合はこちらも
心苦しいのですが、続けていくとよくなることが多いです。

副作用はありませんか?

治療後にかゆみの出る方がいます。

これは体質が大きく影響します。
全然でない人、少し出る人、ひどく出る人などです。

初回の治療ではかゆみはでない人が多いようです。
2,3回目に抗原抗体反応が起き、かゆみが出る場合が多いです。

5回目以降になるとかゆみはあまり気にならなくなります。

 

といってもこれは一般的な例で、全くかゆくならない人、
何回治療してもかゆくなる人、と様々です。

ただしかゆいことは悪いということではありません。

その場所は血行がよくなっているので、継続的によい刺激を
与えているといえます。

施術の前に1か所蜂針を刺してみて、アレルギー反応を見ます。

反応に問題がなければ蜂針療法をします。

Q.蜂針療法ができない人はいますか?

  • 心臓疾患がある方
  • お酒を飲んでいる方
  • 極端な睡眠不足の方

は蜂針療法はできません。

Q.蜂針療法はあまり知られていないのはですが?

たしかに日本ではマイナーな存在の民間療法です。

蜂針療法をやっているところが少なく、知っている人が
あまりいないということがあります。

またみつばちの針!と聞くと、怖がって施術を受けたがらなかったり、
うさんくさいというイメージを持たれて、なかなか広がっていかない
という理由もあるかもしれません。

西洋医学のお医者さんや鍼灸師で蜂針療法を取り入れている方も
いますので、そういった方が増えればメジャーな存在になるかもしれませんね。

Q.どのくらいの感覚で施術に来ればいいのですか?

最初は1週間に1回程度の施術をおすすめしています。

かゆみが出た場合、完全に収まってから次の施術をします。

2,3日でおさまりますが、少し余裕を見て1週間としています。

施術を受けるにしたがい、症状がよくなっていけば2週間、3週間と
間を開けていくといいでしょう。

健康維持を目的としている方は、1ヶ月に1回程度の頻度で
通っている方が多いです。

Q.がんに対して効果はありますか?

薬事法の関係でくわしく書けませんが、
実際に効果が出ています。

乳がんのしこりが小さくなった方もいます。

舌がんがよくなった、甲状腺がんがよくなったという方もいます。

詳しくはお問い合わせください。

Q.リウマチに効果があると聞いたのですが?

リウマチ、膠原病など自己免疫疾患は蜂針療法の得意分野です。

私のところでもそうですし、蜂針療法をやっているところでは
どこでも治療実績はあります。

痛む箇所に軽く刺していくと次第に痛みが和らいでいきます。

ただしこれも個人差があり、1,2回でかなり痛みがなくなる方、
5,6回かかる方もいれば、効果が出るまでに時間がかかる方や、
思ったほど効果のない方(ごく稀ですが)もいらっしゃいます。

悩んでいれば一度お問い合わせください。

他にも蜂針療法に関して疑問、質問があれば
お問い合わせフォームより気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました